KIMONO着れたら楽しいな

着付け師を目指して奮闘中

自主練

角はきっちり。

少し出遅れていますが振袖の練習をしています。 ここしばらくは留袖の特訓をしていたおかげで、振袖めっちゃ軽いです。腕、筋肉痛になりません。 他装コースでもみなさん帯結びのアレンジをたくさんされているので私も慌てて練習。 上級コースでは三重ゴムを…

やってきたことが自信となりますように。

いよいよ、本番は明日となりました。 事前の姉弟子さんへの着付け確認チェックでは、お話をしたりお声がけをさせていただいたりと実際のお客様とのシチュエーションを想定しての着付けでしたがタイムも13分半と収まりました。 しかし着付けの内容的には紐は…

浴衣練習引き続き

浴衣の着せ付け練習しています。 15分以内というハードルはなんとかクリアできるように。 着付けといってもその時々にあった着付けがありますよ、と吉澤先生にも言っていただき、カットする部分を決めるとあっさり15分切ることができました。もちろん他の部…

半幅帯の練習

夏も近いので半幅帯の練習をしています。 帯結びは本当に飽きないですよね。何時間でも練習できる!! 母が私に浴衣を着せてくれている時はいつも蝶結びのような形でした。リボンが重なっていて可愛くて好きでした。母が結んでくれる帯はずれることもなくし…

振袖の自主練。最後の落とし穴。

GWもGW後もばたばたでようやく自主練再開です。 実家から振袖も取り寄せ、振袖の着せ付け練習も自宅でできるようになりました。 ほぼ半世紀前の振袖。叔母も母も姉も従姉妹も私も何度も何度も袖を通し、気づかないうちにできたシミや汚れもなかなか目につく…

振袖、袋帯の練習。

振袖の自主練。とはいえ、着物がまだ実家なので、帯結びだけ。 前回は文庫をしたので今回は三重紐を使って。 こちらの袋帯は大きな刺繍があしらわれており硬い。帯そのものが硬いわけではなくて、刺繍の部分がとにかく分厚くて硬い。ヒダが形にならなくて四…

女袴の自主練

先日、中級コースにて女袴のレッスンを受けたので早速自宅で自主練。 半幅帯をもう少し見せたらよかったでしょうか。最初に2cmでピンで止めたのですが、どんどん上がってきてしまった様子ですね。もう少し見えていた方が可愛いですね。 1回目は手順の確認。 …

変わり結び自主練

Lesson11の自宅復習です。 変わり結びはアシンメトリーな形でバランスが難しいですね。ヒダの広げ方(大きさ?)や出てる分量など。 1回目はヒダのバランスは好きだったんですが、お太鼓自体の大きさが大きすぎました。 2回目はお太鼓を小さめにしてヒダも控…

礼装の自主練、続き。

礼装の自主練、続き。です。 便利なもので2枚の写真を簡単に比べられるようになりましたね。 左側が前回。右側が今回(2/1)。 襟の角度はかなり意識したので今回は左右対称になりました。 胸元のシワもなくなりましたね。(左側はなんで入ってたのか忘れまし…

2018年合同新年会。

週末は京都の老舗料亭「幾松」さんで吉澤暁子きもの着付け教室の合同新年会に参加させていただきました。 吉澤先生の着付けメソッドを求めて様々な場所から集まった50名弱の着物好きが集まり、それはそれはもうお店の方も大変驚くほど華やかで和やかな新年会…

テンションのポイント

自主練。 自宅に留袖は持ってきてないので、ひとまず正絹でツルツル滑りやすい小紋で練習。 床すれすれの着丈にしようと慎重に調整するものの、腰ひもをかける前に後ろ身頃が床についてしまったり。位置を調整したり固定するよりもキープするのが一番、力?…